中国エリアでは、程よく都会!?な広島。南は瀬戸内海と島々、北へ2時間ほど県をまたげば日本海。森林が約70%を占めているなど自然を満喫できるアウトドアにはもってこいの環境。これを楽しまない手はないと広島も今やコロナ禍でさらに増加し、言わずと知れたキャンピングブームでありますが、ぜひそれと楽しみたいのがトレッキング、すなわち山登り。こちらも広島ならではですが低い山々が多く、道具、器具を持ち運びやすくて、山頂でコーヒーをドリップなんてこともちょっとしたブームだったりします。
モノがあって、コトがある?
何といっても大人の遊びには、こだわりの道具?を揃えるっていうのもセットでありまして…これが醍醐味と言っても間違いないでしょう。
本屋さんで見つけた「一生ものの、山道具」が面白い。よく知っている定番モノからこんなブランド知らなかった、というモノも発見できる。ネットで検索もいいけど、山岳会を通じた実用コラムも織り交ぜながら紹介されていてアイテムを見るだけじゃない、使用することの愛着が伝わってくる。例え自分が掲載されたアイテムと違うモノを選んでいても、道具は大事に大切に使いたい。そんな気持ちになります。
ちなみに、標高の情報やその日の天気がわかるなど広島県内の山を紹介したサイトがあるので、長い月日をかけて制覇してみるというのはどうでしょうか。